スポンサーリンク

iPhoneをiTunesに接続するときに、いちいちケーブルを使うのって面倒じゃないですか?
特に、最近のMacには通常のUSB端子がついておらず、USB Type-Cいません。となると、USB Type-Cから普通のUSBに変換するアダプターを噛ませて・・・って使い勝手が悪くなってる・・・。
そう思っていたら、やはりApple、ワイヤレスで、iPhoneをiTunesに接続する方法を導入してきました。
そんなわけで、今回は、iPhoneをワイヤレスでiTunesに接続する方法を紹介したいと思います。
設定方法
まずは、iPhoneとMacをUSBで接続します。そして、iTunesを起動し、iPhoneの同期設定画面の「概要」を開きましょう。
下の方にスクロールしていくと、「Wi-Fi経由でこのiPhoneと同期」にチェックを入れて、「適用」をクリックします。
この際、一度同期しましょう。

以上で、設定は完了です。
USBの接続を解除しても、Wi-Fi経由で接続された状態になります。
これで、iPhoneのバックアップも手軽にできるようになりましたね♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク