スポンサーリンク

iPhone、iPadユーザーがMacを使って一番恩恵を受けるのが、AirDropじゃないでしょうか?
AirDropとは、近くにあるiPhone、iPad、Macなどで、ワイヤレスでデータをやりとりできる機能のことです。
私なんかは、iPhoneで撮影した画像や動画を、AirDropを使ってMacとデータをやりとりしています。
使い方はものすごく簡単で、ストレスフリーでデータをやりとりできるのでご紹介します。
操作方法
MacのFinderを開いて、「Air Drop」を選択します。すると、転送可能な機器が表示されているので、そのアイコンの上に、転送したいファイルをドラッグ&ドロップします。

すると、転送されたiPhone側で以下のような画面が出るので、アプリケーションを選択します。

以上で、操作は終了です。とても簡単ですよね。
ワイヤレスになるだけでここまで快適になるとは思ってもいませんでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク