スポンサーリンク
マイクロソフトは、最新のMixed Realityヘッドセットを発表しました。
メーカーはサムスンで、「Samsung HMD Odyssey」です。
Mixed Realityとは?
MRとは、複合現実と呼ばれ、CGなどで作られた人工的な仮想世界に現実世界の情報を取り込み、現実世界と仮想世界を融合させた世界をつくる技術です。MRの世界内では、仮想世界のモノと現実世界のモノが相互に影響します。MR技術はMagic leapが巨額の資金調達を行って開発しており話題となっています。具体的な製品や技術は極秘とされ、謎につつまれており、公開されている動画ではまるでSF世界にいるかのような映像を確認できます。
(出典:VRとARとMRの違いについて)
Samsung HMD Odysseyのスペックは以下の通り。
- ディスプレイ:OLED
- 解像度:2,880 x 1,600
- マイク:デュアル・アレイ・マイク
- ヘッドフォン:AKGヘッドフォン
- 視野角:110度
- リフレッシュレート:90Hz
動画を見てもらえればわかる通り、「Samsung HMD Odyssey」を使用する際に、部屋にセンサーを設置する必要はありません。
マイクロソフトの発表では、箱を開けてから10分以内にゲームプレイができるとしています。
臨場感Mixed Realityでゲーム、ライブコンサート、スポーツなどを楽しむことができます。
例えば、Minecraftのようなゲームを含む20,000タイトルのアプリがリリースされる予定です。
PS4のVRを、MicrosoftはMRを推進していくようですね。
どちらも興味深いガジェットですが、本来のゲームを楽しむ、と言うことを忘れて技術に走るのだけは勘弁して欲しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク