Mac

GmailをMacで受信する方法

言わずと知れた、Gmail。スマートフォンの普及に伴って利用し始めた人も多いのではないでしょうか。

もともと、GmailはWebブラウザでメールをやりとりすることができることが話題となり、人気となった経緯があります。

そんな、色々なデバイスで受信できるGmailですが、今回は、GmailをMacで受信する方法を紹介したいと思います。

Gmailのメリット

数あるWebサービスの中でGmailがオススメな理由は、リアルタイムでメールを受信できることです。

何を当たり前のことを、と思うかもしれませんが、Webメールの中には、送信してからしばらくしないと受信できない、ということがよくあります。

そんな中で、ストレスフリーでメールを利用できるのはGmailの最大のメリットだと思います。

そして、他のでデバイスとの連携のしやすさも人気の秘密だと思います。

操作方法

メールアプリを起動し、メニュバーから「アカウントの追加」をクリックしましょう。

すると以下のような画面が表示されるので、「Google」を選択しましょう。

次の画面で、Gmailのメールアドレスとパスワードを入力して完了です。

Gmailアカウントを持っていない方へ

もし、Gmailのアカウントをお持ちでないなら、作ってしまいましょう。

すぐに作れますし、持っていて損はないです。

こちらのリンクからGmailサイトへアクセスし、アカウントを作成してみてください。