Mac

Macで書式を削除してテキストをコピーする方法

資料作成しているときに、ウェブで調べた単語や記事をコピー&ペーストする機会は多いと思います。

Macでウェブなどからコピーすると、その書式(フォント、ハイパーリンクなど全て)までコピーしてくれます。

Macは場合便利すぎるあまり、書式そのものまでコピーして持ってきてくれるんです。笑

そうなると今度は、逆に書式を直す手間が増えてしまって、便利なのか不便なのかわかりません。

今回は、本来は標準で搭載してほしい機能であるMacで書式をカットしてテキストをコピーする方法を紹介したいと思います。

使うソフトは「Get Plain Text」

Get Plain Textは、コピーした文章の書式を自動で削除してくれるフリーソフトです。

App StoreからGet Plain Textをダウンロードしましょう。

インストールしたら、アプリケーションから起動しましょう。

メニューバーに「T」のアイコンが追加されたと思うので、クリックして「自動消去」をクリックしましょう。

これで設定は完了です。

ウェブからテキストをコピーしても、書式はカットされてコピーされます。

ちょっとしたことですが、作業効率がだいぶ違ってきます。