Apple Watch

【watchOS4】AppleWatchに音楽を追加する方法

どーも!こんにちは!シロです!٩( ‘ω’ )و

今回はAppleWatchに音楽を追加する方法を紹介したいと思います。

watchOS4から音楽の再生方法の仕様が変わった

watchOSがバージョン4になってから、iPhoneのプレイリストを参照して音楽を聞くことができなくなりました。

どういうことかというと、watchOS3の頃は、iPhone内のプレイリストにリモートで接続して音楽を再生することができました。

ですが、watchOS4では、AppleWatchの中に入っている音楽のみ再生可能になりました。

なので、AppleWatchで音楽を聞こうと思ったら、まず最初に音楽を取り込むという作業が必要になります。

音楽は、iPhone内のプレイリストを取り込むことが可能です。

AppleWatch内に保存できる容量にも限りがあるので、あらかじめ、AppleWatch用のプレイリストを作成し、それを取り込むというのが良さそうです。

AppleWatchに音楽を取り込む

まずは、「Watch」アプリを起動し、「ミュージック」を選択しましょう。

「ミュージックを追加」をタップします。

ここからどこから追加するか選びます。

まとめ

watchOS3の頃の方が、音楽アプリが使いやすかったので少し残念です。

おそらく、AppleWatchを単体で使うことを想定しての仕様変更だと思います。

もう一つ残念なことは、ヘッドフォンをAppleWatchとペアリングしなければならなくなったことです。

どういうことかというと、watchOS3では、iPhoneとヘッドフォンをペアリングして、AppleWatchで操作するイメージでしたが、watchOS4では、AppleWatchとヘッドフォンをペアリングして音楽を聞くイメージです。

完全にiPhoneを持ち歩かなくていいような設計に見直されました。

自分的には、iPhoneを持ち歩かないというシチュエーションがあまりないので、正直微妙なところです。

ですが、逆に言えば、AppleWatchだけを持ち歩く人からすれば、利便性が向上したとも言えます。