ゲーム

PUBGを快適にプレイするためのオススメのパソコン!PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDSのスペック紹介

Steamで人気ゲームの「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」のスペック情報を元に、快適にプレイできるパソコンを用意して楽しく快適にプレイしましょう!

最近流行りまくりのPUBGですが、スペックで負けてしまうことが多いんですよね。

ゲームの環境はしっかり整えてバトルに挑みましょう!

PUBGを遊ぶのに必要なスペック

公式サイトには、最低スペックは書いてありますが、このスペックでは戦うことはできません。

敵を見つける前に戦闘が終了するレベルでPUBGの楽しさを見出す前にやめてしまう可能性が高いです。

推奨スペックでやっと普通に動くというレベルです。

なので、推奨スペックよりも余裕を持った構成のパソコンを用意するのがおすすめです。

最低スペック

64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: 64-bit Windows 7, Windows 8.1, Windows 10
プロセッサー: Intel Core i5-4430 / AMD FX-6300
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 960 2GB / AMD Radeon R7 370 2GB
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 30 GB 利用可能

 

推奨スペック

64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: 64-bit Windows 7, Windows 8.1, Windows 10
プロセッサー: Intel Core i5-6600K / AMD Ryzen 5 1600
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB / AMD Radeon RX 580 4GB
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 30 GB 利用可能

PUBGオススメパソコン

BTOのパソコンでオススメのゲーミングパソコンを紹介します。
自作する手間がない分、届いたらすぐにPUBGを楽しむことができます!

GTX 1060搭載パソコン

PUBGの推奨スペックを網羅したモデルになります。

PUBGがサクサク動くのでライトに遊ぶには問題なく動きます。

ただ、GTX 1060でもたまに、プレイヤーが多い地域や街中では少しカクついたりします。

ゲーム画面をキャプチャーしながらのプレイも可能ですが、もしかするとゲームの動作が重くなってしまうかもしれないので注意が必要です!

ガレリア XT

GTX 1070搭載パソコン

ゲームの画質を重視している、画面をキャプチャーしながらヌルヌルゲームをしたい、そんなあなたにおすすめです!

基本スペックが高いので、インターネットや動画編集などの作業も長い目で見ると、4〜5年は使えます。

 

ガレリア XV

GTX 1080搭載パソコン

PUBGの画質を最大まで上げても余裕で動きます!

画質を上げるメリットは、敵を判別しやすくなることです。

草むらに隠れている敵や、建物の窓から狙っている敵などを見つけやすくなります!

ガレリア ZZ

PUBGのオススメのグラボ

 

PUBG目的で新たに購入するなら、GTX1070以上をおすすめします。

GTX1060だと、街中に行くと動作が重くなってカクつきます。

混戦になると、ラグがひどくまともに戦えないので、勝つためにも、GTX1070以上にしましょう!

価格は5万円程度です。

GTX1060を搭載してもカクつくことがあるので、グラボはしっかりと買った方がいいです。

GTX 1060 コスパ重視

GTX 1070 人気のグラボ

GTX 1080 お財布に余裕がある人向け

パソコンを購入したら合わせて加入しておきたい!

パソコンを購入したら保証に入っておくことをオススメします。
そこでオススメなのが、パソコンサポート「G・O・G」です。

このサービスは、パソコンのトラブル全般に対応してくれるサービスです。

月額料金324円で電話サポートや修理サポートなど幅広いサポートを無料で提供してくれます。

パソコンは決して安い買い物ではありません。

今回紹介したパソコンは、5年以上は使えるコスパ、性能共にオススメできるものを紹介しました。

少しでも長く使うために、サポートを利用して少しでも長く使ってもらえると嬉しいです!

→G・O・Gパソコンサポートの詳細はコチラ