ガジェット

PUBG、CoD、BFなどFPSにオススメのゲーミングヘッドセット!コスパ最強!

どーも!こんにちは!シロです!٩( ‘ω’ )و

PUBG、CoD、BFなどFPSのゲームをやっていて、敵がどこから来るのかわからなかったことありませんか?

FPSでうまく立ち回るために必要な条件に、「音」があります。

例えば、広大なフィールドを歩いているときに、どこから撃たれたのかわからない時があります。

ですが、ちゃんとしたヘッドフォンを使っていると、どの方角から狙い撃たれたのか判断することができます。

どこから撃たれたのかがわかれば、あとは、狙われにくいポイントに身を隠すことが容易になります。

というわけで、筆者オススメのヘッドフォンを紹介していきたいと思います!

Logicool ロジクール G430

このヘッドフォンの特徴は、3つです。
・高性能スポーツタイプの素材を使用した快適なつけ心地のイヤーパッド
・7.1chのDOLBY HEADPHONE 7.1 SURROUND SOUNDを採用し、索敵が容易
・ノイズキャンセリング マイクを搭載し、クリアな通話

このヘッドフォンはイヤーパッドが優秀で、メッシュタイプになっています。

夏場の暑い時期なんか、ヘッドフォンを付けていて蒸れた経験はありませんか?

このヘッドフォンは、メッシュ素材をしようしており、長時間つけていても蒸れにくくなっています。

また、7.1chのサウンドで、上下左右全方向からの音を再現することができるので、実際にゲームに入り込んだかのような臨場感のあるサウンドを体感できます。

ノイズキャンセリングマイクは使う人と使わない人がいると思いますが、実際に通話してみると、とてもクリアなサウンドで聞き取りやすいです。

チームメンバーに、敵の位置を教えたり、連携を強化するには最強のアイテムです。

SteelSeries Arctis 5

SteelSeriesから発売されているヘッドセット。

Arctisシリーズは3/5/7の3種類が展開されており、その中でもコスパ最強のヘッドセットがこのArctis5です。

このヘッドフォンの人気の理由は、Overwatchのプロプレイヤー、Stylishnoob氏が使用していたという実績です。

7.1chでなおかつ、音の解像度が高く、クリアなサウンドでゲームを体験することができます。

イヤーパッドには、柔らかな素材を採用しており、長時間つけていても疲れを感じにくい設計になっています。

オンラインゲームなど、長時間のゲームも疲れず遊ぶことができます!

キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud II

Xbox公式認定で、Microsoftによってテスト、承認を受けたヘッドセット。

プロゲーマー向けに最適化され、7.1chはもちろんのこと、パッシブノイズキャンセリングに対応した密閉型カップデザインを採用しており、よりゲームのサウンドに臨場感を持たせています。

ノイズキャンセリングマイクは、取り外し可能で、煩わしかったら取ることができるんです。

何と言っても、レザーレットヘッドバンドと低反発イヤークッションを採用しているので、他のヘッドセットにはない快適性があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

お気に入りのヘッドセットは見つかりましたか?

どのヘッドフォンも買って後悔しない優秀なヘッドフォンです。

より、ゲームを快適にプレイするためにぜひ試してみてください。