ゲーム

家族で盛り上がれるボードゲーム!何回遊んでも面白い!厳選3選!

どーも!こんにちは!シロです!٩( ‘ω’ )و

家族や友人同士で集まった時に、会話のネタが尽きてしまうことってありませんか?

そんな時はボードゲームをしてみるのはどうでしょうか。

15分から1時間と幅広い時間で遊べるのがボードゲームの魅力でもあります。

値段も高すぎず、気軽に買えて遊べるのもいいですよね。

今回は、ボードゲームを厳選して紹介していきたいと思います。

カルカソンヌJ (Carcassonne J) ボードゲーム

プレイ人数:2~5人以上
プレイ時間:15分
対象年齢:7歳以上

都市や道、修道院など様々な地形が描かれたタイルを連ねながらコマを配置し、より多くのポイントの獲得をめざします。

簡単なルールながら、タイルが置かれるごとに形成が移り変わる戦略的な配置ゲームです。

ルールも非常にシンプルなので、
一回遊んでしまえば把握することができます。
シンプルなのに非常に深い優れたボードゲームだと思います。

コードネーム 日本語版

プレイ人数:2~8人以上(競技制重視の場合4人以上)
プレイ時間:15分
対象年齢:14歳以上

「コードネーム」は、ヒントから正解の言葉をみつけるゲームで、勝っても負けても楽しめるパーティゲームです。

潜入スパイをイメージしたコードネームカードを並べ、スパイマスターと呼ばれる人物のみが
どのカードが味方チームのスパイなのか知ることができます。
スパイマスターは複数のコードネームに共通する単語を味方に伝え、そのカードを当ててもらわなければいけません。
全てのカードを当ててもらうことが出来れば勝利となります。

アウグストゥス (Augustus)

プレイ人数:2~6人以上
プレイ時間:30分
対象年齢:8歳以上

このゲームでは、自分の軍団を率いてローマ執政官の座を目指すことになります。

プレイヤーに最初に渡されるのは、自分の配下の7個の軍団コマと88枚ある目的カードのうちの3枚の目的カードです。

目的カードの条件を達成することで様々な見返りを獲得することができ、様々な得点方法があるためゲーム性が高く、シンプルで運と戦略のバランスが良いゲームとなっています。

運がほとんどですが、びっくりするような偶然が起きて面白いです。大変さとおもしろさのバランスが取れているので何度も遊びたくなります。
ゲームのうまい下手があまり関係ないので、年齢、経験をとわず一緒に遊べます。ゲーマーにもそうでもない人にも遊んでみて欲しいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ボードゲームはただ遊んでも面白いのですが、普段あまり話さない家族とコミュニケーションもとれるので、一石二鳥です。

ぜひ遊んで見てくださいね!

Source:Amazon