どーも!こんにちは!シロです!٩( ‘ω’ )و
iPhoneXが発売されてから2ヶ月が経ちましたね。
正直微妙な反応が上がってきています。
中には、iPhoneXを売ってiPhone8を購入したという人もいるみたいですね!
というのもユーザビリティ(使用感)があまり考慮されていないことが、ユーザーの不満を買ったようです。
一番微妙なのはFace ID
不満が多いのはFace IDです。
まず、マスクをしていると認証されないことが多いですね。
電子決済をする際にも、Face IDでの認証が求められますが、外出先などだと、マスクを着用している場合がありますね。
レジで、いちいちマスクを外してロックを解除して・・・これが面倒だという声が上がっています。
そして、認証の精度です。
Touch IDと比較して若干遅い感じがします。
さらに微妙なのは、顔に10cmくらい近づけなければならないことです。
なかなか認証されないとイライラしますよね。
本体が重く厚い
iPhone 7と比べるとだいぶ厚みが増したように感じます。
そして、重いです。
ケースをつけるとさらに、重く厚くなります。
ホームボタンがなくなったのはいいけれど・・・
ホームボタンがなくなったのはまだいいとして、問題なのは操作性です。
例えば、iPhone 7などでホームボタンをダブルタップすると、画面を引き寄せることができますよね。
ですが、それをiPhone Xでやろうとすると、下のわずかな隙間を下にスライドする必要があります。
これが微妙で、ボタンを押し間違えたりして、便利なのか面倒なのかもはやよくわかりません。
まとめ
全体的にデザインを優先するあまり、ユーザーのことをおざなりにされている感があります。
次期iPhone Xでは、画面上どこをタップしても指紋を認識できるディスプレイが搭載されるかもしれないと噂されています。
まだ、iPhone Xは時期尚早なのでしょうか。
あ、これは私の勝手なジンクスですが、Apple製品を購入するなら、その製品の三世代目を購入すると使用感、満足感がいい感じです。
技術的にも、ユーザーの声も取り入れられて、成熟している感じがします。