スポンサーリンク
どーも!こんにちは!シロです!٩( ‘ω’ )و
画面の操作説明、ゲーム実況、ちょっとしたパソコン画面の録画をしたいと思ったことはありませんか?
以前、フリーソフトでオススメの画面キャプチャーソフトを紹介しました。
今回紹介するのは、「Bandhicam」という画面キャプチャーソフトです!
このソフトは、私も使っていて、かれこれ10年近くになります。
それくらい、サポートも充実していますし、アップデートもされるので、なが〜く使えます。
迷った時にはこれを買っておけば間違いない!ってくらいのソフトです。
オススメのポイント
基本的な録画機能は説明不要だと思うので、他のキャプチャソフトにはない機能を紹介します。
Webカメラ映像挿入機能
Webカメラ映像挿入機能を使えばゲーム実況をする際に、Webカメラの映像を合わせて録画することができます。

PS4などの外部デバイスのキャプチャーに対応
HDMIケーブルを、ゲーム機とキャプチャーボードに接続するだけで、簡単に録画することができます。
お金をかけずにゲーム実況をしたいときに便利です。
キャプチャー中の描画機能
ペンや蛍光ペンなどで録画した映像に描画することができます。
説明資料の作成時にも重宝します。

無料版と有料版の違い
無料版と有料版の違いの表を記載しておきます。

無料版と有料版どっちを買うのがいい?
無料版だと10分までしか録画できないのがイタいところですが、短い動画を録画したい場合には重宝します。
ただ、個人的には有料版をオススメします。
まず、買って後悔しませんし、4,320円と値段があまり高くないからです。
Bandhicamのダウンロード
ダウンロードは以下のURLからダウンロードできます。
↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク