パソコン

不要になったパソコンの処分方法

どーも!こんにちは!シロです!٩( ‘ω’ )و

パソコンの処分、あなたはどうしていますか?

パソコンの処分ってお金かかるイメージがある・・・。

今回は意外と知らないパソコンの処分方法について紹介したいと思います。

パソコンのリサイクル方法

処分にお金がかかるパソコンとお金がかからないパソコン

処分費用が無料のパソコン

このマークを見たことはありますか?

これは、一般社団法人パソコン3R推進協会のリサイクルマークです。

このマークがついているパソコンは、料金無料で引き取ってもらうことができるんです!

Source:一般社団法人パソコン3R推進協会

回収対象は、パソコンだけでなく、デスクトップパソコン、ノートパソコン、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、CRTディスプレイ一体型パソコン、液晶ディスプレイ一体型パソコンが対応しているので、お持ちの機器にリサイクルマークがついているか確認してみましょう。

詳しくは、一般社団法人3R推進協会のサイトを参考にしてみてください。

一般社団法人パソコン3R推進協会はコチラ

 

処分費用が有料のパソコン

以下のリサイクル料金の支払いが必要になります。

購入したメーカーに回収を申し込み、料金を支払います。

支払い確認後、「エコゆうパック伝票」が送られてきます。

パソコンを梱包して箱の見えやすい場所に「エコゆうパック伝票」を貼り、郵便局に持ち込むか、集荷を依頼します。

料金の目安(税抜き)
  • パソコン本体 4000円
  • ディスプレイ(ブラウン管) 5000円
  • ディスプレイ(液晶) 4000円
  • ノートパソコン 4000円
  • 一体型パソコン(ブラウン管ディスプレイ) 5000円
  • 一体型パソコン(液晶ディスプレイ) 4000円

メーカー別問い合わせ一覧確認ページ

買取サイトで買い取ってもらう

もしかしたら、意外に高額な値段で買い取ってもらえる可能性があります。

自宅に、不要になったパソコンやスマホ、タブレット、テレビ、ゲームなどはありませんか?

普通に不燃ゴミでは出せないし、買い取ってもらうにも中のデータが流出するのではないか、そう考えると、簡単には売りに出せないですよね。

不要になったパソコンを売るなら安全に買い取ってくれる「ソフマップ・ドットコム」をオススメします。

買取ってくれるもの

電子機器類や、プラモデルを買い取ってくれます。

ここがいいね!

冒頭でもお話ししましたが、パソコンの中にはデータが残っています。

消去方法がわからず、自宅で保管してあるパソコンもあるんじゃないでしょうか。

ソフマップなら、買取時にデータ消去も一緒にしてくれるので安心です。

また、ソフマップは、パソコンパーツショップの老舗なので、信頼感もあります。

ソフマップ・ドットコム 買取りサイトはコチラ

まとめ

パソコンでなんでもできるようになった反面、ちゃんとした業者に処分を依頼しないとセキュリティのリスクが高まります。

正しい手順で処分することでリスクを減らしましょう。

また、買取を依頼する場合は、信頼できる業者にお願いしましょう。