ゲーム

Nintendo Switch のSDカードが認識されない問題!解決法まとめ!

どーも!こんにちは!シロです!٩( ‘ω’ )و

Nintendo Switchで遊んでいて、SDカードが認識されないことはありませんか?

SDカードに保存しているゲームが起動できないことや、写真が見れなくなっていたりする事があると思います。

どうやら、SDカードと本体の接触不良が原因らしいです。

今回は、SDカードが認識されない場合の対応方法を書いていきたいと思います。

SDカードを挿し直す

Nintendo Switchの電源をOFFにして、SDカードを抜き差ししてみましょう。

電源ボタンを長押しします。

「電源オプション」を選択しましょう。

「電源OFF」を選択しましょう。

これで電源はOFFになりましたので、早速SDカードを挿しなおしてみましょう。

刺すときは、カチッと音がするまで差込ましょう。

大抵の場合は、これで解決する事が多いです。

※必ず本体の電源を切ってから作業を行ってください。

SDカードが正しく挿さっているか確認する

SDカードが抜けかかっているかもしれません。

SDカードの下に、ネジが見えるでしょうか?

写真のようになっていればOKです!

スイッチのバージョンを最新にしてみる

スイッチのバージョンが古いとSDカードを認識しない可能性があります。

更新プログラムが公開されたらすぐに最新版にするようにしましょう。

更新プログラムの中には、バグなどを修正するプログラムも含まれているためこまめな更新がおすすめです。

SDカード挿入口にエアダスターを吹きかける

もしかしたら、埃が詰まっている可能性があります。

エアダスターを吹きかけ、埃を取りましょう。

※息を吹きかけるのはやめましょう。唾液が付着し、サビなどの原因になる事があります。

SDカードが壊れている

そもそもSDカードが壊れている可能性があります。

挿し直しても認識しなかったり、認識できない場合、SDカード自体が壊れている可能性があります。

そもそも、SDカード自体精密機器なので、壊れやすいです。

Source:Nintendo

ニンテンドースイッチに使えるSDカードは何ギガまで?
ニンテンドースイッチで使えるmicroSDカードの最大容量は、2TBまでです。
ゲーム、写真、動画を保存することを考えると、128GB〜がおすすめです。

スイッチを修理に出してみる

それでも解決しない場合は、スイッチ自体が故障している可能性があります。

任天堂のオンライン修理に申し込んでみましょう。

  • 修理代金が5%割引
  • メールで修理状況の進捗がわかる。
  • 修理品到着後の受付対応が早くなる。