スポンサーリンク
Macを使っていて動作が重いなと感じたことはありませんか?
こんな時に有効なのは、再起動です。
なぜ再起動なのか、それはパソコンのメモリをクリアできるからです。
メモリとは箱のようなもので、パソコンを起動していると、この箱にアプリケーションを動作に必要な色々なものが入っていきます。
この箱がいっぱいになるとパソコンが重くなるという仕組みです。
この箱は、パソコンが再起動されるとクリアされます。
つまり空になるんです。
なので、パソコンが重くて困っているという場合は、つど再起動することによって解決する可能性があります。
メモリクリーナーを使えばいいのでは?とお気づきになった方は、パソコンに詳しい方だと思います。
Macではメモリクリーナーの使用を推奨していません。
メモリクリーナーは、アプリケーションを強制終了するため、データの破損や、アプリケーションの破損など予期せぬ動作を引き起こす可能性があります。
なるべく、再起動を行ってMacの動作を軽くすることがおすすめです。
他の対策としては、メモリ自体を増設するのも有効的です。
ですが、最近のMacはメモリを増設できないものも多く、現実的ではありません。
他のWindowsパソコンを使っている方であれば、大概の場合はメモリを交換することができます。
その場合は、メモリを増設することでパソコンの動作を軽快にすることができます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク