2年くらい前からiPhoneのテザリングが不調で問い合わせを行ったりしてみましたが原因がわからず。
今回Appleが公式で初めてテザリングができないのはソフトウェアのバグだと認めました。
【今後修正へ】iOS13に「テザリングの不具合」、Appleが認めるhttps://t.co/M6zXm8rBL8
サポートページでは、対応策として「デバイスの再起動」「ネットワーク設定のリセット」などが案内されている。 pic.twitter.com/9ayKxTOwse
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 22, 2020
実はかなり前から、Twitterではテザリングができないという声が上がってました。
2016年リリースのiOS10繋がらず、、、
iOS10、インターネット共有がオンでないとBluetoothテザリングできなくなったね。前出来たのが仕様として正しいかは微妙だが、Wi-Fiテザリングだけオフにすることもできないので、なんとなくイヤな感じ。
— さぶらふ (@saburahu) September 14, 2016
2017年リリースのiOS11繋がらず、、、
ios11 テザリングできない問題引いた。
— 無限 (@MUGEN5495) November 12, 2017
2018年リリースのiOS12繋がらず、、、
iPhoneとiPadのテザリング、iOS12にしてから全然繋がらなくなってるんだよな。アップル早く治せよ。テザリングなんて金取ってるのにできないっておかしいだろ。
— kazmy (@kazmy) October 15, 2018
2019年リリースのiOS13でも繋がらず、、、
ios13の『テザリングできない問題』appleサポート連絡するも改善ならず。
はよー!直してくれ!!appleさん!!!— たっくんのパパ (@ak12papa) October 23, 2019
iPhoneテザリングできない問題の解決方法ないの?
基本的に対処療法になりますが、繋がらなくなった時は以下の方法を試してます。
- iPhoneを再起動する。
- パソコンを再起動する。
- Wi-Fiをオンにしてからオフにして、さらにオンにする。
- インターネット共有をオンにしてオフにする。
- iPhoneのネットワーク設定のみをリセットする。
- テザリングする側(パソコンなど)からテザリングしたiPhoneのネットワークを削除する。
iPhoneとMacBookのテザリングはめっちゃ便利
同じiCloudで接続されている、iPhoneとMacBookをテザリングする場合、MacBook側からWi-Fiの設定画面を開いて、表示されているiPhoneの名前をクリックするだけでテザリングができるという、なんとも便利な機能を搭載しています。(ただし、テザリングが使える時は、、、)
Appleさん修正する気ある?
ワタクシiPhone 3Gから使っている生粋のiPhoneユーザーですが、iPhone6あたりからAppleのソフトウェアのバグが尋常じゃなく多くなってる気がします。
しかも、重要なところで。
このテザリング使えない問題、iPhone6sの時からありまして、大変迷惑を被っております。
というのも、持ち歩きして外出先からブログを更新するためにiPhoneとMacBookを使っているのに肝心のテザリングが使えないって、意味ないじゃん!
デザインも大事、新機能も大事、サービスも大事、だけど肝心のソフトウェアが動作しなかったら元も子もないと思います。
Twitterでも相当数の人たちがテザリング使えないと言っている状況を見るに、Appleは状況を知っていて対応していない可能性があります。
このテザリング問題以外にも放置している問題はたくさんあります。
モバイルルーターを持ち歩くか、悩みどころです。