Nintendo Switchで遊んでいると操作していないのに勝手に動くことはありませんか?
2〜3年前からこの問題を抱えたまま任天堂は放置しています。
This is how bad my joy in drifting is. I can’t play games normally on my switch anymore… #joycondrift #NintendoSwitch pic.twitter.com/TPR7Ir8Sip
— Nixie (@NixieHime) July 19, 2019
カナダのメディアVICEではNintendo SwitchのJoy-Conスティックが勝手に動く問題について、無料修理、すでに有料で修理した人への返金を予定していると報道しました。
この問題は、「Joy-Conドリフト」と呼ばれており、一部では、Nintendo of Americaに対する集団訴訟に踏み切るユーザーもいます。
Joy-Conドリフト問題はProコントローラーでも発生中
Nintendo終わってるなおい
ジョイコン左スティック、勝手に動くようになったから、プロコンならいけるかと今日買ってきたんだけど、早速勝手に動くやん
設定画面で補正してもアカンし
試してみたら右スティックもアカンどないやねん!!#Nintendo#Switch pic.twitter.com/eBbUc9QGqP
— うにうなぎ (@uni_uniunagi) May 15, 2020
どうやらこの問題は、Joy-Conだけの問題ではないようです。
Twitterでは、プロコントローラーでも同様の問題が発生している動画が公開されています。
日本ではJoy-Conの無料修理、修理代金の返金の発表は無し
あくまで、Joy-Conの無料修理、修理代金の返金についてはアメリカについての話です。
日本ではそのような報道はされていません。
Joy-Conドリフトの原因は?
今のところ原因は判明していませんが、スイッチのジョイスティックの接地面に問題があるようです。
物理的な問題のため、ファームウェアの更新などで解決できる見込みはないでしょう。
Joy-Conドリフトの解決策は?
KUREのコンタクトスプレーをジョイスティックに吹きかける
プロコンとジョイコンの左スティックが勝手に動く問題が解消した~!!
あつ森が快適操作に(σ・∀・)σ
無理なく分解できる構造になっててちょっと感動 pic.twitter.com/9PWuU3UacR
— 為為為Ξ (@crab_train) May 9, 2020
スイッチのジョイスティックの接地面にコンタクトスプレーを吹きかけると勝手に動かなくなるとのことです。
ただし、ジョイスティックの基盤部分が腐食したり、そもそも、分解すると任天堂の修理を受けられなくなることからあまりお勧めしません。
HORIのコントローラーに変更する
デモンエクスマキナジョイコンが届いた
デモンエクスマキナジョイコンデカいんだけどめちゃ軽いしめちゃ操作しやすくてびっくりした!
デモンエクスマキナジョイコン個人的には凄くおすすめですお気に入り pic.twitter.com/2svNYKZc23— ドンピシャ(へそのあな) (@DONPISHA22) May 8, 2020
我が青春のゲイングランド、こんなことが……! 物理的に可能なのか!?
アナログスティックでの操作も慣れればまずまず! これならジョイコンでのマルチプレイも楽しくなりそう。HORIの十字コンも相性抜群!
1988年アーケード稼働から30周年の集大成が今……ここに! ありがとうswitch、ブラボーM2! pic.twitter.com/1wvrcqV2dY— 森住惣一郎 /S.Morizumi (@MD_so1) December 27, 2018
携帯モード専用グリップコントローラー for Nintendo Switch DAEMON X MACHINA、携帯モード専用 十字コン (L) for Nintendo Switchが公式のJoy-Conが使いやすくお勧めです。
任天堂の公式コントローラーの設計上に欠陥がある以上、他社製品を使うのが合理的な選択肢です。
任天堂に修理を依頼する
任天堂に修理を依頼する場合はこちらからできます。
修理にかかる費用は、片方2,200円(税込)です。

Source:Nintendo
まとめ
新型の任天堂スイッチでも発売しない限り、任天堂スイッチのコントローラーの問題は公式で対応することはないでしょう。
オススメの解決策としては、他社製品のJoy-Conを購入することです。
公式よりも他社の方が性能が良いというのも不思議な話ですね。