Apple Watch

【Apple Watch】バンドサイズが合わないソロループを交換できるのか?

Apple Watch Series 6発売とともに、新たなバンドブレイデッドソロループ、ソロループが新登場しました。

このソロループは、1〜9のサイズの中から自分の手首にあったサイズを選ぶことができます。

Apple Storeで購入するときは、サイズを測るための紙を印刷して自分にはどのサイズが適切なのかをアドバイスしてくれます。

しかし、今世界中で実際に届いたらサイズが合わないと今話題になっています。

買った後にバンド交換できる?

私も、発売日当日にApple Watch Series 6を購入した一人です。

Appleが公開している、腕のサイズを測る紙を使って採寸し注文をしました。

ですが届いてみると、結構緩めで血中酸素濃度の測定がうまくできませんでした。

どうしたものかと考えていたら以下のような記事を発見。

「Apple Watchはバンドが合わない時に本体ごと返却しなければならない」方針をAppleが転換

通常は、返品をして新しい商品を買うというプロセスを踏むことでバンドサイズを変更することができますが、上記の記事では、バンドのみを交換することができたと記載があるのです。

私は、Apple Watchを仕事で使っていますし、手放すわけにはいきません。

それに、せっかく届いたのに返品するとかちょっと考えられません。

最悪返品するとしても、届くまでに2ヶ月以上かかります。

というわけで、Appleに問い合わせてみました!

日本のAppleの対応はどうなっている?

2020年9月27日時点でのAppleの公式の回答です。

結論から言うと、バンドだけの交換は、「バンドがうまくはまらない」とか何か「破損」があったなどの場合には交換できる可能性がある、とのことでした。

お?海外の記事と何か違うぞ?

昔のAppleさんなら気前よく交換手配しますってなってた気がするけど、マニュアルに書いてないんだって!

それじゃ、合衆国のAppleはどうなってるのよ?

あの記事だと、交換品だけじゃなくてスポーツバンドまでおまけしてくれたって書いてるよ?

合衆国のAppleに聞いてみた!

結論を言うと、できません。

まず、バンドサイズが合わない旨を伝え交換できるか確認したところ、できるよ!と快い反応が返ってきました!

ちゃんとバンドのみ交換で本体については交換対象にはならないとのこと。

やはり、海外の記事は本当だったのか!と思ったのもつかの間。

どこに住んでるの?と聞かれ、日本ですと答えたら、対応が一変。

「それなら、近くにあるサポートセンターに行ってみてよ!」の一点張り!

ん?配送修理できるって言わなかったっけ?

そして、メールにて近くにあるサポートセンターを紹介されることに。

念の為、バンドだけ交換できるか聞いたところできるとの回答がありました。

こんな発売直後で在庫もないのに、サポートセンターがそんな神対応するはずがないと思い、電話をしてみる。

すると、「店舗により異なると思いますが、バンド交換の対応が指示されていないため対応できかねる」との回答が。

おい、言ってること違うぞ!

そして、また、Appleへ連絡すると、サポートセンターから折り返し電話しますとのことでした。

結論ソロループは試着して買え

結果は以下の通り。

  • 日本のAppleはバンド交換は行なっていない。
  • 海外のAppleは海外住みなら交換してくれるかも?

と言うわけで、日本のAppleではバンドのサイズが合わないからって交換はしないよ!とのことです。

海外では、もしかしたら交換してくれるかもしれないみたいだけど。

もしオンラインで買うなら、調整できるバンドを買うことをお勧めします。